メインコンテンツにスキップ

人種差別と憎悪をなくす: あなたの権利と責任

反人種差別に対応のツール

私たちは人種差別や憎悪のない未来を思い描いています。レジリエンスBC 反人種差別ネットワークのウェブサイトは、このビジョンの実現に向け1人ひとりが努力するのに役立つツールを掲載しています

これらの資料の中で表明されている見解、意見、結論、推奨事項は著者の私見です。これらの資料は必ずしもブリティッシュコロンビア州政府、もしくはレジリエンスBCネットワークのメンバー個人の正式見解や立場を反映するものではありません。また、同政府はこれらの資料に掲載されている内容を必ずしも支持したり、信頼性を確認したりしているわけではありません。

人種差別や憎悪のない社会で暮らすことに対し、あなたには権利と責任があります。次のEラーニングの内容をよく調べ、このビジョンを実現させる方法についてさらに詳しく学びましょう。

Indigenous and Canadian Histories 101: What You Didn’t Learn in High School

カナダの先住民族のこれまでの体験、コミュニティに重大な影響を与えた政策、コミュニティ自治の構造を簡潔に網羅する45分のビデオ。 Rainwatch  Consulting 〔レインウォッチ・コンサルティング〕 制作。このトレーニングコースには先住民文化入門と用語集が含まれる。費用は55ドル。

さらに詳しく

Knowing About the Land You Live On

Native Land Digital 〔ネイティブ・ランド・デジタル〕 による 2019 版教師向けガイド。先住民族固有の領土の地図の使い方、先住民族の歴史と文化、植民地主義の解体について学ぶことができる。児童から成人学生まで使える課題実習例つき。

さらに詳しく

Challenging Racist BC

ビクトリア大学と Canadian Centre for Policy Alternatives 〔カナダ代替政策センター〕が共同で発行した80ページのイラスト入りブックレット 。 「人種差別的な『ブリティッシュコロンビア』に立ち向かう — これまでの150年、そしてこれからも」。BC州における人種差別の歴史と、差別的な政策が先住民、黒人、アジア系のコミュニティにいかに影響を与えてきたのかを詳述。

さらに詳しく

Warrior Life

ミクマク族出身の著名な弁護士パム・パルメター氏のウェブサイト。氏の著作紹介、先住民のリーダー・智慧の守り人たちへのポッドキャストインタビューを主として掲載し、先住民コミュニティに影響を与える問題に光を当てる。先住民族に対する不当な行為をテーマにした参考文献、推薦文献のリストも掲載。

さらに詳しく

Whose Land is it Anyway? A Manual for Decolonization

British Columbia Federation of Post-Secondary Educators 〔ブリティッシュコロンビア州高等教育教育者連合〕 の後援を受けたハンドブック。植民地化が与えた先住民族への影響と非植民地化・和解への道を検討する内容。道路封鎖と先住民族の権利を理解するためのイラストガイド付き。

さらに詳しく

Bystander Intervention Trainings

本拠地をアメリカに置く非営利団体 Hollaback! 〔ホラバック!〕 によるインタラクティブトレーニング。バイスタンダー(その場に居合わせた人)がハラスメントに介入する際の5つのD―distract(注意を逸らす)、delegate(助けを求める)、document(記録する)、delay(ハラスメントの後に被害者に声をかける)、direct(直接介入する)を学ぶ。路上や職場、オンラインでヘイト行為やハラスメントを目撃したときのために、しっかり準備し、自信を持って行動できることを目的とする。

さらに詳しく

Implicit Bias and Active Bystander Resources

オハイオ州立大学で学際的参加型研究に取り組む Kirwan Institute for the Study of Race and Ethnicity 〔カーワン 人種・民族性研究所〕が提供する人種と民族性についての無料のオンラインワークショップとレッスン。トレーニング内容は、行動するバイスタンダーになる、トラウマを熟知したケアを行う、そして LGBTQ+ の人々を理解し支援する味方となる、など。

さらに詳しく

Anti-Racism Education

カルガリー反人種差別教育(CARED)は、人種差別を自習で学ぶ学習者を助けるファシリテーターのための場を提供している。内容は、反人種差別に関する単語集づくり、反人種差別ファシリテーター入門、より深い学習活動を考える、など。充実した用語集とリソースも提供。

さらに詳しく

Call It Out

オンタリオ人権委員会の30分のインタラクティブe コースでは、カナダにおける人種差別の歴史と影響を学ぶことができる。「人種」、「人種差別」、「白人の特権」などの用語を分析し、人種差別と憎悪にどう取り組んでいくかを考える内容。

さらに詳しく

Faces of Racism

アジア系コミュニティを対象とし、公共の場や学校、職場での微妙な人種差別にどう対応するかを提案するインタラクティブリソース。ウェブサイトは日本語を含む6か国語に翻訳され、掲載されている「話し合い用パック」は、マイクロアグレッション(小さな攻撃性)や人種差別を考える、または実体験を振り返るのに活用できる。

さらに詳しく

Bakau Resources Toolkit

反人種差別コンサルティング会社の Bakau Consulting 〔バカウ・コンサルティング〕 作成のツールキット。ダイバーシティとインクルージョン、反抑圧の基礎について学ぶ。潜在的偏見や反黒人主義を捨て去り、カナダの人種問題の根幹を考察することで人種差別を撤廃する方法を考える網羅的ガイドになっている。

さらに詳しく

Everyday Feminism Online School

アメリカに本拠を置く教育プラットフォーム。白人の罪の意識、内在する白人意識についての啓発に始まり、反人種差別団体の設立方法や反人種差別活動をさらに強化する方法にまで及ぶトレーニングやクラスを提供。

さらに詳しく

Trainings for Gender-diverse Youth

トロントを本拠地とするグループが提供するワークショップ。黒人・先住民の若者、人種や民族性を理由に差別を受ける女性、ジェンダーの多様な若者の学習と学習解除(一度学んだ事を捨て去ること)を考える。縦横的なアプローチは抑圧を取り除き、セルフケアを促進する。

さらに詳しく

Dismantling Anti-Black Racism in Schooling and Education

トロント大学内の 統合的反人種主義研究センター(CIARS)が新たに出版したブックレット教材。カナダにおける黒人コミュニティの体験や黒人人種差別の影響についての本、ウェビナー(オンラインセミナー)、ドキュメンタリー、ツールキットを掲載している。

さらに詳しく

カナダを始め、世界各国にある反人種差別や反憎悪の対策をとっている団体とつながりましょう。

Act2EndRacism

新型コロナウイルスの流行により増加傾向にある反アジア系の人種差別と暴行への対処を模索する市民とコミュニティ団体の全国的な連合体。活動のための資料やリソースをウェブサイトで提供し、カナダ全土のコミュニティとメンバーを支援。

さらに詳しく

Canadian Anti-Hate Network

Canadian Anti-Hate Network 〔カナダ反ヘイトネットワーク〕 は、カナダ国内のヘイトグループを暴露し解体することを目指す。ウェブサイトでは、「ヘイトグループ」の定義、一般市民が偏見・人種差別・暴力行為を監視し、封じ込め、記録する方法を指南する。

さらに詳しく

Canadian Race Relations Foundation

Canadian Race Relations Foundation 〔カナダ人種関係基金〕 は、ビデオ、ウェビナー、リサーチ活動を通じて反人種差別プラットフォームを提供している。2019年には、カナダにおける人種間の関係についての画期的な研究を発表。この研究では、人種や民族性により差別を受けている人と受けていない人の意識や体験を調査した。

さらに詳しく

Centre for Diversity and Innovation

North Shore Multicultural Society 〔ノースショア多文化協会〕 のプロジェクトとして、North Shore Immigrant Inclusion Partnership 〔ノースショア移民インクルージョン・パートナーシップ〕 の支援を受けて生まれた Centre for Diversity and Innovation 〔ダイバーシティとイノベーションセンター〕 が、反黒人差別と新型コロナ関連の人種差別を含む人種差別の解体を扱うリソースを掲載している。人種差別を受けている人へのサポート、反人種差別関連の用語定義、そしてインクルーシブな場を整える主要な戦略に関する推薦図書リストも盛り込まれている。センターではダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)ワークショップも行っている。

さらに詳しく

Cold Tea Collective

Cold Tea Collective 〔コールド・ティー・コレクティブ〕は、アジア系ミレニアム世代のための・による・についてのメディアプラットフォームおよびコミュニティとして生まれた。ウェブサイトでは、人種と人種差別という概念を理解するための様々なストーリーから、公共の場での人種的偏見や職場での不公平な慣行に立ち向かうために身に着けるべき実用的なスキル、構造に組み込まれた人種差別の根源とアジア系カナダ人の歴史を考えるための資料に至るまで幅広いリソースを提供。

さらに詳しく

Elimin8Hate

Vancouver Asian Film Festival 〔バンクーバー・アジア映画祭〕と Project 1907 〔プロジェクト1907〕 が提供する、反アジア系ヘイト行為の被害を受けているアジア系カナダ人が匿名で通報できるプラットフォーム。データとリソースを集約することによって責任所在、説明責任を明らかにし、変革を求めて行くことを目指している。

さらに詳しく

Hogan Alley Society

カナダ特有の反黒人差別に関するリソースを収録。当サイトから Metro Vancouver Regional District Black Experience Project 〔メトロバンクーバー地域の黒人の体験プロジェクト〕 へ参加することもできる。このプロジェクトでは、メトロバンクーバー在住のアフリカ系の人々が体験したり貢献したりしてきたことや、直面する課題を可視化し整理することを目指す。

さらに詳しく

I Dream Library

2SLGBTQQIA+ IBPOC(2スピリットLGBTクイア・クエスチョニング・インターセックス・アセクシュアル+、先住民、黒人、有色人種)の描写や表現を教室や図書館に広く浸透させるための学習ツールを提供するウェブサイト。未就園児から8年生以上までの児童生徒向けの社会正義、性的志向・ジェンダーアイデンティティ(SOGI)などについての推薦図書リストや教育者やピア主導学習のためのリソースも盛り込まれている。

さらに詳しく

Project 1907

アジア系女性の草の根グループである Project 1907 は、反アジア系人種差別と歴史、非植民地化と先住民を理解し支援するアライ、人種の境界を越えた連帯と運動の結成、反人種差別ワークショップ、セルフケアとヒーリングのサポートサービスに関する広範なリソースのリストを提供している。 Vancouver Asian Film Festival とともに Project 1907 では、Racism Incident Reporting Centre 〔人種差別行為通報センター〕を運営し、人種差別行為の全国的な統計と動向を定期的に公表し、コミュニティに対し行動を起こすよう呼びかけている。

さらに詳しく

Racism: It Stops With Me

Australian Human Rights Commission 〔オーストラリア人権委員会〕 の、スポーツ分野における人種差別反対キャンペーン。人種差別に対し、一人ひとりがどのような行動を取ることができるのかについてのリソースやビデオが盛り込まれている。映画 The Australian Dream 〔「オーストラリアン・ドリーム」〕 の予告編を見てみよう。

さらに詳しく

Raising Race Conscious Children

人種について、大人が小さい子どもに話すときのためのプラットフォーム。反人種差別リソースとして、ワークショップ、ウェビナー、ポッドキャスト、戦略、ブログに掲載されているストーリーなどを紹介。「人種間の平等を推進するために子どもに話すべき100のこと」リストは要チェック。

さらに詳しく

Anti-Racism Zine

カナダのアジア系コミュニティ向けのメンタルヘルスハブ。反アジア系ヘイトクライムや差別行為の被害者を支援する。メンタルヘルスに関する支援サービスや緊急電話相談、また人種差別を分析し、人種差別を受けたときの対応のガイドになるワークブック 「Cultivating Growth and Solidarity 〔成長と連帯感を育む〕」など、メンタルヘルスに関するリソースを掲載。

さらに詳しく

自分が反人種差別主義者になるにはどうすればよいか? 社会構造に組み込まれた人種差別とは何か、それがどのように自分に影響するのか? 支持者としての自分の責任とは何か? このような疑問を持った時に役立つビデオ、ポッドキャスト、本のリストがここに掲載されています。友人を集めたり、オンラインビューイング・パーティーを企画したり、バーチャル読書クラブを立ち上げるなどして、人種差別や憎悪のない未来を作り出す努力をしましょう。

21 Things You May Not Know About the Indian Act: Helping Canadians Make Reconciliation with Indigenous Peoples a Reality

ボブ・ジョセフ/著

Since its creation in 1876, the Indian Act has shaped, controlled, and constrained the lives and opportunities of Indigenous Peoples, and is at the root of many enduring stereotypes. Bob Joseph’s book comes at a key time in the reconciliation process, when awareness from both Indigenous and non-Indigenous communities is at a crescendo.” – Indigenous Relations Press, publisher

ここを読む

The Reconciliation Manifesto: Recovering the Land, Rebuilding the Economy

アーサー・マニュエル、グランドチーフ・ロナルド・デリクソン/共著

This book challenge[s] virtually everything that non-Indigenous Canadians believe about their relationship with Indigenous Peoples and the steps that are needed to place this relationship on a healthy and honourable footing. Manuel and Derrickson offer an illuminating vision of what Canada and Canadians need for true reconciliation.” – Lorimer Publishing, publisher

ここを読む

Unsettling the Settler Within: Indian Residential Schools, Truth Telling and Reconciliation in Canada

by Paulette Regan

In Unsettling the Settler Within, Paulette Regan, a former residential-schools-claims manager, argues that in order to truly participate in the transformative possibilities of reconciliation, non-Aboriginal Canadians must undergo their own process of decolonization. They must relinquish the persistent myth of themselves as peacemakers and acknowledge the destructive legacy of a society that has stubbornly ignored and devalued Indigenous experience.” – UBC Press, publisher

ここを読む

Seven Fallen Feathers: Racism, Death, and Hard Truths in a Northern City

タニア・タラガ/著

Using a sweeping narrative focusing on the lives of the students, award-winning investigative journalist Tanya Talaga delves into the history of this small northern city that has come to manifest Canada’s long struggle with human rights violations against Indigenous communities.” – House of Anansi, publisher

ここを読む

Between the World and Me

タナハシ・コーツ/著

Americans have built an empire on the idea of ‘race,’ a falsehood that damages us all but falls most heavily on the bodies of black women and men—bodies exploited through slavery and segregation, and, today, threatened, locked up, and murdered out of all proportion. What is it like to inhabit a black body and find a way to live within it? Between the World and Me is Ta-Nehisi Coates’s attempt to answer these questions.” – Penguin Random House, publisher

ここを読む

The Skin We're In

デズモンド・コール/著

Puncturing the bubble of Canadian smugness and naive assumptions of a post-racial nation, Desmond Cole chronicles just one year—2017—in the struggle against racism in this country. It is a vital text for anti-racist and social justice movements in Canada.” – Penguin Random House Canada, publisher

ここを読む

How to Be Antiracist

イブラム・X・ケンディ/著

In How to Be an Antiracist, Kendi takes readers through a widening circle of antiracist ideas—from the most basic concepts to visionary possibilities—that will help readers see all forms of racism clearly, understand their poisonous consequences, and work to oppose them in our systems and in ourselves.” – Penguin Random House, publisher

ここを読む

Anti-Racist Reading List from Ibram X. Kendi

シカゴ公共図書館/発行

How to Be an Antiracist author Ibram X. Kendi puts together a reading list of more than 60 books for people starting their anti-racist journey.

ここを読む

My Grandmother's Hands: Racialized Trauma and the Pathway to Mending Our Hearts and Bodies

レズマ・メナケム/著

My Grandmother’s Hands is a call to action for all of us to recognize that racism is not about the head, but about the body, and introduces an alternative view of what we can do to grow beyond our entrenched racialized divide.” – Central Recovery Press, publisher

ここを読む

So You Want to Talk About Race

イジェマ・オルオ/著

著者オルオは、インターセクショナリティ(交差性社会)・アファーマティブアクション(積極的差別是正措置)から、 『マイノリティのお手本』などに至るまでの様々なテーマについてあらゆる人種の読者を導く。人種と人種差別がいかにアメリカ社会の隅々にまではびこっているかの真摯な対話を通し、不可能と思えることを可能にする試み」 ― Seal Press(出版元)

ここを読む

White Fragility: Why It's So Hard for White People to Talk About Racism

ロビン・ディアンジェロ/著

ディアンジェロは本書で、いかにして白人の心のもろさが生じるのか、そのもろさがいかに人種間の不平等を生み出すのか、また我々がより建設的にかかわっていくにはどうすればよいかを探究し模索する」 ― Beacon Press(出版元)

ここを読む

Uprooting Racism: How White People Can Work For Racial Justice (4th ed.)

ポール・キヴェル/著

本書の第4版では、白人が人種的正義を理解し支援するアライとなるための実践的なツールと助言を提供する。読者を引き込む質問と練習問題、活動のための提案が盛り込まれ、さらにイスラム教徒、異民族間に生まれた人たち、アメリカ先住民、ユダヤ人、新移民、アジア系アメリカ人、ラテン系アメリカ人などの文化的グループについての情報も豊富」 ― Beacon Press(出版元)

ここを読む

Me and White Supremacy

レイラ・F・サアド/著

目からうろこの本書は、自身の偏見をひも解き、白人が行動を起こし特権意識を崩す後押しをする。これは有色人種の人々にダメージを(多くの場合無意識に)与えることを止めることにつながり、さらに他の白人が良い方向に変わる手助けとなる」 ― Sourcebooks(出版元)

ここを読む

Until We Are Free: Reflections on Black Lives Matter in Canada

ロドニー・ディヴァ―ラス、サンディ・ハドソン、サイラス・マーカス・ウェア/共編

本書は、今まさにカナダの黒人コミュニティが直面する問題について扱った作品の中から秀逸な数点を収録。カナダの黒人運動の最新の進展、ソーシャルメディを使った組織化、黒人と先住民の同盟、など」 ― University of Regina Press(出版元)

ここを読む

The Vanishing Half

ブリット・ベネット/著

双子の姉妹を描いた魅力的な新作小説。強く結びついた子供時代から、黒人と白人という二つの全く違う世界に生きることを最終的に選ぶ二人。果てしなく続く過去からの影響が、人の決断・欲望・期待を形作ることを考察しつつ、出自とは違う世界に惹かれる人間の様々な理由とその世界について探る」 ― Riverhead Books, Penguin Random House(出版元)

ここを読む

The Ultimate List of Diverse Children’s Books

ヒア・ウィー・リード/編

Here Wee Read 〔ヒア・ウィ・リード〕 の創立者であり、ダイバシティとインクルージョンの専門家でもあるシャーネイ・ゴードンが提供する乳幼児、未就学児、低学年児童のための幅広い推薦図書リスト。

ここを読む

The Skin We're In

The Skin We’re In の著者デズモンド・コールを取り上げたこのビデオは21世紀のカナダで黒人であるということはどういうことかを探る。

見る

How To Be Antiracist

How To Be Antiracist の著者イブラム・X・ケンディが、 Aspen Institute 〔アスペン研究所〕 での討論で、反人種差別社会の特徴を探る。

見る

So You Want To Talk About Race

イジェマ・オルオが Talks at Google で自著 So You Want To Talk About Race について語る。

見る

The phenomenon of White Fragility

ワシントン大学 のロビン・ディアンジェロ博士が、公共テレビ局 Seattle Channel 〔シアトル・チャンネル〕 にて自著を朗読し、白人の心のもろさという現象を解説する。

見る

Me and White Supremacy

作家のレイラ・サアドが、いかにして人種差別反対主義者になるか、コミュニティが実態を伴わない表面的アライを抜け出し、先に進むにはどうしたらいいかを扱った自著、 Me and White Supremacy の執筆の道のりについて語る。

見る

How Unintentional but Insidious Bias Can Be the Most Harmful

Teachers College at Columbia University 〔コロンビア大学教育学大学院〕 のデラルド・ウィン・スーが、故意ではないが陰険な人種偏見がいかに危害をおよぼすかについて語る。

見る

The Australian Dream

オーストラリア先住民フットボールリーグの伝説的な名選手アダム・グッズのたどってきた道を背景として、現代オーストラリアにおける人種、アイデンティティ、帰属意識を探るドキュメンタリー。

見る

Unmasking Racism – What Are We Going to Do About It?

社会構造に組み込まれた人種差別をテーマとした CBC Virtual Town Hall 〔バーチャル・タウンホール〕 を視聴し、より安全かつインクルーシブなコミュニティ作りのための解決策を模索しよう。

見る

Anti-Racism Files

National Film Board of Canada 〔カナダ国立映画制作庁〕 では国内の人種差別に立ち向かう作品のコレクションを所蔵している。

見る

Legos and the 4 I's of Oppression

抑圧の4つのL とは?Western Justice Center 〔ウエスタン・ジャスティス・センター〕 作成のレゴを使ったビデオを見て抑圧を解体する方法を学ぼう。内在する抑圧からの回復についてのガイドはこちらから。

見る

All Our Relations: Finding the Path Forward

2018年マッシ―・レクチャーズ

In the 2018 CBC Massey Lecture series, titled All Our Relations: Finding the Path Forward, prize-winning journalist Tanya Talaga (author of Seven Fallen Feathers) explores the legacy of cultural genocide against Indigenous peoples.

聞く

Seven Truths

オーディブル・カナダ(audible.ca)

Audible.ca recently launched an audio series, Seven Truths, where Talaga shares her personal story of fighting for Indigenous rights, conversations on challenges First Nations communities face, and reflections of Elders on Canadian history.

聞く

Code Switch

ナショナル・パブリック・ラジオ

The series engages listeners in fearless, uncomfortable conversations about race where each member of the multi-racial and multi-generational team of journalists tackles the subject of race and racism with nuance and depth.

聞く

MediaINDIGENA

This weekly current affairs podcast features varied topics that confront Indigenous communities — from the history of genocide in Canada, dismantling colonialism, to everyday challenges that communities face.

聞く

Missing and Murdered

CBCニュース

This eight-part podcast series investigates the cold cases of missing and murdered Indigenous women and highlights the need to implement the Calls to Action in the “Final Report of the National Inquiry on Missing and Murdered Indigenous Women and Girls” (MMIWG).

聞く

Residential Schools

ヒストリカ・カナダ

This three-part podcast looks into the history and legacy of residential schools and its impact on First Nations, Métis, and Inuit survivors and their communities.

聞く

The Secret Life of Canada

CBCポッドキャスト

This podcast series spanning 10 years features stories about Canada that’s not otherwise covered in history books.

聞く

あなたには人種差別や憎悪のない社会で暮らす権利と責任があります。このビジョンを実現するためにはどんな協力ができるのか、研究者や専門家の見解からさらに詳しく学びましょう。

Race Relations in Canada 2019 Survey

Environics Institute for Survey Research 〔エンバイロ二クス・インスティテュート・サーベイリサーチ〕と Canadian Race Relations Foundation が行った調査。

リソースを読む

How Do We Solve Structural Racism?

Yellowhead Institute 〔イエローヘッド・インスティテュート〕 によるアクセス可能な本論文は、カナダの先住民族が直面してきた「構造社会に組み込まれた人種差別」に対応するために、さまざまな調査機関や委員会が過去30年以上の間に千を超える推奨事項を指摘したきたことを明らかにしている。その中で示された解決策を簡潔に5つのテーマに大別した。

リソースを読む

Indigenous Ally Toolkit

レイラニ・ショーの手による Montreal Indigenous Community NETWORK〔モントリオール先住民コミュニティネットワーク〕の読みやすい3ステップ構成のツールキット。先住民族のよりよいアライになるための学び、内省、そして行動へと進むためのガイド。

リソースを読む

Decolonize First, a Liberating Guide & Workbook

タタリヤ・ミシェル・ナヘイニによる16ページのワークブックは、植民地化の影響を解体し変換するための反抑圧に役立つツールを提供し、使用者の非植民地化を支援する。

リソースを読む

Truth and Reconciliation Commission of Canada: Calls to Action

インディアン寄宿学校制度の影響を受けた寄宿学校生存者とその家族、そしてコミュニティの真実を記録する報告書を6年をかけて作成したTruth and Reconciliation Commission of Canada 〔カナダ真実と和解委員会〕 が、2015年に「94 Call to Action」レポートを提出した。先住民族が今日に至るまで体験してきた、社会構造に組み込まれた激しい人種差別、寄宿学校の負の遺産が明らかになる。

リソースを読む

Reclaiming Power and Place: The Final Report

先住民女性・少女の行方不明および殺害事件の調査を受け、先住民女性および少女、性的少数者、2SLGBTQQIAに対する暴力を廃絶するために行政と個人が取るべき231の措置について、2019年に国がまとめた報告書。罰を受けることなく暴行行為をする加害者の責任を問い、今も継続するジェノサイド(大量殺りく)の根本的な原因に取り組む。

リソースを読む

What We Heard About Poverty in B.C.

BC政府が2017年に行った包括的なコンサルテーション(協議)プロセスを経て、州内において貧困状態で暮らしている人々の体験を記録したのが本報告書。この報告書を契機に生まれたBC州初の貧困削減戦略は、手頃な住宅、司法、適切な医療、就労へのアクセスについてまわる体系的な障壁に対応することを目指す。報告書は、先住民、黒人、有色人種(IBPOC)の人たちが様々なサービスへアクセスするときに計り知れない負担を強いられることにつながる、人種差別がもたらす壊滅的な影響に光を当てた。

リソースを読む

A Human Rights Commission for the 21st Century – British Columbians talk about Human Rights

2017年にBC政府はBC州における人権に関する公のコンサルテーション(協議)を実施した。この報告書では、このコンサルテーションの結果をもとに、BC州の新しい Human Rights Commission(人権委員会) の組織モデル、活動範囲、優先事項について提言を出した。

リソースを読む

Disaggregated demographic data collection in British Columbia: The grandmother perspective

BC’s Office of the Human Rights Commissioner 〔BC人権委員会事務所〕(BCOHRC)が2020年9月に出した104ページの報告書。本報告書は、「おばあちゃんの目線」で集める詳細かつ細分化されたデータ収集のフレームワークを提示する。具体的には、社会構造に組み込まれた人種差別に取り組むために人種別および先住民族などの細分化したデータの収集という政策イニシアティブを展開すべきという推奨事項である。

リソースを読む

In Plain Sight: Addressing Indigenous-specific Racism and Discrimination in BC Health Care

元判事のメアリ・エレン・タペル=ラフォン博士によるこの報告書は、先住民族の患者と家族、第3者の目撃者や医療従事者を含む9千人近い人々を対象に行ったコンサルテーションの結果と、前例のない健康データの分析をもとに作成された。この報告書により、広く浸透した個人間の人種差別および社会構造に組み込まれた人種差別の存在が明らかになった。人種差別は患者とその家族に負の体験を与えるだけでなく、先住民族の人たちの長期的な医療の効果にも悪影響を及ぼしてきた。報告書では、植民地主義に根ざす体系的な問題への取り組みについての24の推奨事項が盛り込まれている。

リソースを読む